カテゴリ
以前の記事
2024年 10月 2022年 09月 2022年 04月 2022年 01月 2021年 08月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
9月11日(金)の官報告示により、北本団地の目の前にある「デーノタメ遺跡」が正式に国指定史跡に指定されました㊗️ デーノタメ遺跡は縄文中期から後期(約5000~3500年前)の集落跡としては関東最大級の大きさで、当時縄文人が食べていたものや植物の種子、昆虫の羽などが泥炭層によって真空パックされて残っている言わば有機物のタイムカプセルのような遺跡です。 そんなことを記念しまして、今年は3回も縄文にまつわるイベントを計画しました!! そして、そのうちの一つ台原縄文音楽祭が先日無事におわりました。 今回、午前中は磯野さんスソさんによる専門的な視点から縄文時代をみつめ、午後は超直感的に縄文的なものを感じようとする2部構成を試みました。 去年よりも準備は大変でしたが、開始早々デーノタメ遺跡の入り口にはいきなり大鷹の食痕。眠気も覚める野生が押し寄せてそこからはあっという間でした。 何をしてもしなくても良いし、誰がいてもいなくても、好きなタイミングで来て帰って。 けど、ふと誰かが何かを感じた"その瞬間" 誰1人かけても成立しないような場が作られて、次の瞬間には崩れさって、そんなことをそこかしこで繰り返している。 "その瞬間"は食べ物だったり、 植物だったり(やぶみょうが) (キハダ,縄文時代、香辛料になっていたとか) 土の香りだったり、 金木犀だったり、 土器だったり、 縄文ガチャだったり、 会話だったり物音だったり楽音だったり、 時間とともに変化する空の色だったり、 鳥の声や飛行機の音だったり、
夕日に伸びる影絵だったり、 畑に溶け出して、見たことのない景色といつもと同じ景色が交錯し呼吸するようにお祭りは進んでいきました。 何も無い広場で、誰もが自由に語り合い、好きに踊って歌うこともあったかもしれません。 クルミをつまみにワインを飲んでいたこともあったかもしれません。 デーノタメ遺跡自体にも何故かぽっかりと誰もいなかった空白の20年が存在するそうです。寒冷化で住むことができなかったのかもしれないし、森のために、誰かのために違う場所へ去っていったのかもしれません。 こんな話を聞いていると、デーノタメ遺跡の名前の由来は出水のことを"デイ"と呼び、出水の溜池からきている説や、台原の訛りデーッパラからきている説などがありますが、このお祭りのテーマでもある横つながりの共生的な感覚を通じてみると"誰のため"が訛ってデーノタメという響きが生まれたという説も新たに面白いのでは?と、反芻しながらまた来年のイメージがぷくーっと膨らんできました。 そして、来月、11/3(日)11/4(月・祝)と2日間台原縄文音楽祭参加メンバーが長野県富士見の井戸尻遺跡に集結し、井戸尻考古館50周年祝いとデーノタメ遺跡国指定記念交流会を行います。 ◎11/3(日)長野県富士見町落合 音の雑貨屋"切り株/埋め草" "井戸尻考古館50周年⇄デーノタメ遺跡国指定記念交流会の前夜祭" 出演 細川麻実子dance,川村祐介trumpet,田井中圭sitar,柳沢耕吉guitar,落合康介contrabass,馬頭琴 19:30- お気持ち投げ入れ制 ◎11/4(月・祝)長野県富士見町境 井戸尻史跡公園 "井戸尻考古館50周年⇄デーノタメ遺跡国指定記念交流会" 出演 細川麻実子dance,波多野敦子violin,田井中圭sitar,柳沢耕吉guitar,落合康介contrabass,馬頭琴 台原縄文音楽祭チームから、磯野さん、岡野さんがセンブリ茶,鬼胡桃割り体験,棒巻パンの販売 13:00- お気持ち投げ入れ制 この日は、落合康介秋の大移動"縄もんゴル"リリースツアーの最終日!贅沢に遺跡で打ち上がりたいと思います! こちら井戸尻考古館50周年にまつわる記事です。 井戸尻考古館建館50周年 8月から記念事業 - 長野日報社 - Nagano Nippo Web https://www.nagano-np.co.jp/news/detail.php?id=1930 ぜひのおこしを! Photo by 江澤勇介 #
by sukebass117
| 2024-10-17 11:29
| 雑記帳
いくつかお知らせがあります!
◎モンゴルポエトリーナイト 昨日はあびるさんによるモンゴルの詩人達の翻訳、朗読を通じて、モンゴルと中庭のとても良い交流会となりました。 自分がモンゴルでいろいろと感じた部分は、彼らと同じ目線では決して語れなれないものだなぁと改めて。 だからこそ、バドザヤさんのモンゴルの社会・人間風刺に対してそれでも愛せるか?というパンチの効いた問いは響くし、ビャンバスレンさんの詩を書こうとするとこの世の明るい光を半減させてしまいそうという感覚や、冬のモンゴルでコンビニ人間を読んでいる姿にも寄り添いたくなるのかなと。 中庭に13人もモンゴル人が集まることもはじめてでした。北本団地を見てウランバートルに来たかのと思ったと言われたのは嬉しかったです笑 阿比留さんからのたくさんのモンゴル土産に、中庭Tシャツ、、、最高です。本当に良い時間でした、またやりたいと思います! "縄もんゴル"カセットテープ(ダウンロードコード付き)限定100個!リリースは9月下旬予定です!詳細後述↓ ◎"落合康介🐴秋の大移動" 10/25(金)〜11/4(月・祝)にかけて"縄もんゴル"を引き連れて、関西を中心に岡山→長野まで、ライブハウスはもちろん、モンゴル料理屋や縄文遺跡を巡ります。 縄文人のように遊動しながら、遊牧民のようにнамаржа(秋営地)を目指して転々と移動していきたいと思います。 最終日は井戸尻遺跡考古館50周年と北本デーノタメ国指定記念交流会。北本市の台原縄文音楽祭軍団が井戸尻遺跡に集まります! ◎馬頭琴制作も進行中。 竹泰くんの知識量が半端なさすぎて、なつめにふゆめ、まさめにいため、上下など、すっかり木材を見る目が変わってしまいました笑 木材は光の加減や水に少し濡れると表情を変えるので石の魅力に似たところがあります。なので、彼のように切りたての材木のヤニの匂いをくんくん嗅いでニヤニヤ眺め続けるような変態の域に達してしまいそうで恐ろしいです。 1930年台の馬頭琴のサイズは現代よりも1.5倍くらい大きく、当時の録音を最近聞くとなんとオクターブ近く低いことが判明しました。 ですが、目指すは懐古主義的な馬頭琴ではなく、現代の楽器作りをもとに、1930年のモンゴルからインスピレーションを受けて、日本の気候にもあった新種の馬頭琴を生み出さそうと目論んでおります。 北本の猟友会から鹿の皮が手に入りそうでして、皮の質自体は馬よりは柔らかく、ヤギよりは硬く低音を豊かに響かせてくれるのではと想像しております。 馬くいけば、馬頭琴どころか"馬鹿頭琴"に化けるかもしれません笑 ◎"落合康介"秋の大移動"スケジュール" 10/25(金)19:30- 大正 Studio T-Bone スペシャル対バンライブ(詳細後日) 10/26(土)18:00- 和歌山 岩出 Jalan Jalan 落合康介Solo ライブ 10/27(日)19:00- 北新地 Bar S w/松原里佳pf,vo ¥4500+1drink tel.07089952937 10/28(月)19:00- 岡山岡山市 モンゴル料理居酒屋 青空アイル W/森下周央彌9 ¥ 2500+1 drink tel.09064157509 10/29(火)20:00- 梅田 クラベリト w/有本羅人 tp ¥3000+1drink 10/30(水)19:00- 十三 space korallion w/岡林立哉 馬頭琴 ホーミー ¥3000+1drink tel.09042479736 10/31(木) 19:30- 神戸三宮焼き鳥いさお w/武井努ts,森下啓ds ¥500/1stage 11/1(金)19:00- 武庫之荘 クワトロM w/升本しのぶvo 11/2(土)14:00- 岡本 摂津本山 いつもの場所 w/池田千夏pf 11/2(土)19:30- 天満チャクラ w/沢田穰治b,田中峰彦sitar,渡辺亮berimbau 11/3(日)12:00- 名古屋栄 モンゴルレストラン シンキロー 落合康介Solo ライブ 4500円(モンゴル料理付き) tel.0522637731 11/3(日)19:30- 長野富士見町落合 音の雑貨屋“切り株、埋め草” 繩文遺跡交流会 前夜祭 w/細川麻実 子dance,川村祐介tp,柳沢耕吉g.田井中圭sitar,お気持ち投げ入れ制 11/4(月・祝)13:00-日暮れまで長野富士見町 井戸尻史跡公園 “井戸尻遺跡⇄北本デーノタメ遺跡交流会” w/北本台原縄文音楽祭軍団,ゲスト多数。 お気持ち投げ入れ制 小雨決行(雨天時 考古館) 棒巻きパン,オニグルミ割り,センブリ茶,など tel.0266642044 ◎"縄もんゴル制作のいきさつ" ゴビ砂漠で脈々と続くモンゴルの伝統音楽を学ぶ身としては、人のコントロールを離れて、自然に風と歌う馬頭琴の響きが突き刺さりました。"この音"に寄り添うような自然な音楽はできないものか、、、 ふと、東北沢のOTOOTOでの縄文セッションの記憶が脳内でセッションをはじめました。楽器以前の物音から進行するセッションは何か体にある思い出の音を呼び起こす感覚がありました。 このOTOOTOの響きなら風に歌う馬頭琴に寄り添った音が記録できるのではと、木村さんにお願いしてソロライブを録音しました。豪雨にも負けずOTOOTOの素晴らしい響きに触発されコントラバスと馬頭琴で絶えず新鮮な気持ちで演奏し続けることができました。 また、なぜわざわざカセットなのかというのも、縄文土器に触れた時のような懐かしくも未知との遭遇感と、1930年のモンゴル民謡のカセット録音の雰囲気が"縄もんゴル"と重なったのが理由です。 こうして、縄文的な妄想とモンゴルでの音体験の融合を自分なりに試みたのがこの"縄もんゴル"です。 落合康介 contrabass,morrin khurr ,field recording,artwork,mix&mastering,cassette tape designe Engineered by 木村誠司, 木村ひろみ,オノセイゲン(saidera mastering special tuning microphone) Recorded by OTOOTO東北沢,ゴビ砂漠 ご興味ある方はこちらまでご連絡ください! sukebass117@gmail.com
#
by sukebass117
| 2024-10-15 10:37
| スケジュール
モンゴルから帰ってきました!
草原の星の数ほどいろいろありました!笑 ドントゴビ県ウルジート郡の小さな村で馬頭琴にまつわる不思議なことがあったので、少し。 草原の馬頭琴弾きヨンドンネルグイさんのゲルについた朝に、孫のダゥガー君がウルジートの村を一望できる丘へ連れて行ってくれました。その頂上にはチベット仏教の祭壇があって、これからお世話になりますと手を合わせて挨拶をしました(ここは五体投地すべきだったか笑) それから、その丘へ立ち寄ることはなかったのですが、ウルジートの村を離れる最後の夕方に、教えていただいた三曲がようやく体に入り、ネルグイさんも喜んでくれたので、一息付きに練習小屋から出ました。 なんだか丘の方が気になったので何となく目をやると、夕日に照らされて祭壇がきらりと光っていました。そこで、ふとお世話になりましたと挨拶に馬頭琴を丘まで持っていこうと思い立ちました。 ダゥガーもついて来くるというので、2人で馬頭琴と録音機材をもって歩いていると、ウルジートの子供達がどこからともなく現れて、ぞろぞろと現れてついてきます。行列を組んで丘まで歩いていると、丘の上の祭壇にもたくさんの子供達が集まって遊んでいました。ちなみに、夕方と言っても19時過ぎ。 ぼちぼち子供達も帰る時間なので(暗くなると犬とかヘビとか危ない)、ささっとマイクをセットして、ネルグイジョノンハルを弾きはじめました(この動画はスマホのマイクなのでご勘弁を🙏) ネルグイさんの音楽はウルジートの人にとっては産湯みたいな音楽だろうし、不思議な緊張感の中で演奏しました。 上手くは弾けなかったんだけど、とても喜んでくれて、良い時間でした。 演奏が終わってからも、何人かそばに残っていたので、しばらく話をしたりして(モンゴル語分からんけどバイブスで笑)、何となく置き場に困って馬頭琴を祭壇に立てかけると、馬頭琴が勝手に歌い出しました(四つ目の動画です) 子供達も驚いてました。 この祭壇はずっとウルジートを見守っている大切な場で、わしが来た時から見守っていたんだろうなぁと感じました。 ゲルに戻ってからこの体験をネルグイさんに話すと、驚くと言うより、そうなんだよ馬頭琴って、風で弦が振動するんだよ、みたいなことを話していました。 昔、齋藤徹さんは日本最北端までコントラバスを持っていき風に晒したけどならなかったという話も思い出しました。チェロとかビオラだと同じように草原で響くのかな?弦の細さとかもあるかも。 馬頭琴の弦の数の多さと調弦は草原の風と良い関係がありそう、そもそも風と馬と草原と良い関係を作るための楽器なんだろう。 そんな話のあと、ネルグイさんは外へ馬頭琴を持ち出し、今度は家族の前で一緒に演奏しました。それが風に音を乗せる感じでとても楽しかった。終わると、本当にありがとう、わしは先生、お前は弟子だと言ってくれました。日が沈みきると満月で、いろいろ重なっていたみたいでした。 馬頭琴は風の楽器でした。これからも毎日弾きまくっていきたいと思います🐴 他にもいろいろあったので、軽く話すと、、、(以下、個人的なメモなので読み飛ばしてください😂最後に中庭でのモンゴルイベントのお知らせがあります。題して「北埼玉ナーダム」🔥🔥🔥) 漆黒の草原をまるで馬に乗るかのように車で爆速したり、横切ったキツネを見かけたら追い回してみたり、到着するや謎の粉を鼻から吸わせてくれたり(嗅ぎタバコ)、白い飲み物飲ませてくれたり(スーテーツァイ、最高)、夜中の3時だというのにウェルカム馬頭琴を弾いてくれたり、朝起きると火星かなんか違う宇宙に飛ばされてサバイバル生活がはじまったようなどこを見ても地平線の草原のど真ん中に放り出されていることに気がついたり、ゲルの密集した村だと気づいたり、以外と電線も普通に立っていたり、中学生くらいのウジョー君がバリバリ馬頭琴弾いていたり(昔に見たネルグイさんと息子さんの映像ではまだ5歳だった子)、ネルグイさんは隙あれば掃除を欠かさずやる様を見て、砂の女のワンシーンを見ているような気になったり、風呂なし生活だけど乾燥してるからそんなに気にならないと思っていたら蝿にたかられまくって顔に激突しまくってくるので(走って逃げても)わし臭いんじゃと気付いたり、普通にラクダが村の周りを歩き回っていたり、ヤマー(山羊)が山から押し寄せてきたり、乳搾られまくっていたり、それをロープ持ったパンツ一丁の子供が追いかけ回していたり、星空がとんでもないことになっていたり、風がいろいろな場所にぶつかっていろいろな音が渦巻いていたり、馬の大腸がよく言って牧場食べてるみたいな味だったり(慣れるとめちゃうまい)、馬乳酒とラクダの焼酎がめちゃうまかったり、ウォッカが砂糖水のような旨さに感じて来たり、ウランバートルから持って来てもらった新しい革張りの馬頭琴のペグが回らなくなったあげく、弓がバラバラにぶち壊れたり、水分補給も日本と同じ感じだなぁと思っていたら乾燥に耐えられず口が裂けたり、ラクダがゲルの目の前まで普通に草食べにきたり、昼間のモンゴルのテレビは毎日のように日本軍の侵略を報じていたり、コイントスのゲームやってたらお金たかられそうになったり普通に子供が店のもの盗んでたりしてやっぱり貧しい場所なんだと改めて思ったり、雹が降ったり虹が出たり、普通に扉開けっぱなしでこっち向いてレディがトイレしていたり、ネルグイさんの裏にすむ同じ年くらいの人がジャージ姿で練習小屋に入ってきたと思ったらオルティンドーぶっ飛ぶくらい上手かったり(全員なんとなく音楽レベル高い)、ネルグイさんの孫が普通に馬頭琴弾けてたり(自分のジョノンハルって言って聞かせてくれた)、ネルグイさん奥さんにバレないようにこっそりお酒のんでるつもりだけど完全にバレてたり、深夜にフィールドレコーディングしようと寝床から一歩出ると野良犬が吠え出してそれが連鎖反応して村中の犬が吠え出したり、犬の聴覚の包囲網を掻い潜るためにめちゃめちゃ慎重にマイク設置したけどビビりすぎて今度は冷蔵庫のモーター音がめちゃ入ってしまったり、ヤギのチーズうまかったり、朝焼けがバンザイしていたり、毎回食べきれない量の料理を出されたり(食べたけどね)、酒を隠してる場所からネルグイさん日本で買った女子高生もののAVがでてきたり(450円)、砂塵糞塵によるアレルギーは鼻くそを溜めることによって解消したり、グゥドゥルモルニングルが意外とウケたり、食器は水で手洗いだったり、ネルグイさん毎朝必ず掃除を丁寧にしていたり練習中周りでハエ叩きでバシバシ虫を退治しまくってデカイの倒したら嬉しそうに見せてきたり、長唄とはまさにながーいオルティンドーの節を一緒に演奏するのは本当に難しかったり、野良犬が危ないから一人で出歩くなと言われても出歩いてたらヤマーとテメーとアドーの群れに連れて行ってくれたり、ヤマーの鳴き声が録りたいといったらお母さんには断られたけど孫のダゥガーがこっそり山羊飼ってるおじさんと掛け合って連れて行ってくれたり、わしの髭はヤギのひげだと気づいたり、77歳のおばあちゃんが全力で水飲みにきたヤギをぶっ叩きまくっていたり、基本バイクでテメーを追い回しているけどウランバートル近づくにつれて立派な衣装で馬に跨って追い回していたり(観光客向け)、ウランバートルに向かう道では案の定車に轢かれた馬の死骸が4体もあったり、というか空港からいきなり砂漠に行ったのでウランバートルを見た時にモンゴルに街ってあるんだと完全におのぼりさん感覚だったり、さっきまでドントゴビの子供は羊のくるぶしで遊んでいたのにウランバートルの子供達の遊びはセグウェイに乗ってたり、結局中庭でやろうとしていることの延長にあるなぁと納得したり、妻が何人もいるのは割と普通だったり、子供の遊具として遊び疲れたわしにドントゴビのガキがくれた(レジからくすねた金で買ってくれた)コカコーラと、ウランバートルのガキがくれた(一緒にいた親のムルンさんも出どころを知らない)アロエキングの味は、、、忘れないぜ、とか、ムルンさんの弟と日本とモンゴルの豊かさについていろいろ込み入った話ができたり、クレジットカードがお店の手違いで馬頭琴を2つ買ったことになっていたり、工房のおっちゃんの馬頭琴の腕前がすこぶる良かったり、新しい楽器の支払いがてらペグ調整と壊れた弓を取り替えてもらいに工房へ行くとやはりBbにチューニングするのは難しくこの馬頭琴はAbがよく響きますよって言われてまぁさすがに数時間では直せるものではないだろうし草原の馬頭琴弾きはそれを許さないしなんて思ったり。 と、書いてもきりがないので、やるほうが早い!!!!!ということで。 10月に2日間「北埼玉ナーダム」やります!!! 🐫🐐🐶🐏 15日(土) 10:00-モンゴル・カザフの雑貨市場 13:00-渡辺圭一(馬頭琴)ライブ※オンライン 14:00-「白馬の馬頭琴伝説 など」 嵯峨晴彦(馬頭琴,ホーミー)嵯峨孝子(サンドアート)※オンライン 15:00-「生演奏」 フルハシユミコ(馬頭琴,オルティンドーなど),竹内武(大馬頭琴,イフホール,ベース) 17:00-「モンゴルの噺」 西村幹也トークライブ90分くらい ゲスト落合康介(馬頭琴) 🐴🦔🦊🦅 16日(日) 10:00-モンゴル,カザフの雑貨市場 15:00-「ニューオーリンズジャズ」 山田翔一tbオオサキゲンタguitar,小針彩菜steelpan 16日出演者大募集中です! 参加希望の方は nakaniwa.danchi@gmail.com までよろしくお願いします! モンゴル・カザフの雑貨市場は西村さんが現地で手に入れた、普通のお土産屋では買えないような貴重な雑貨がたくさん中庭にやってきます。モンゴルの話や映像、写真も充実した二日間になりますので、ぜひお越しください。 この旅をサポートしてくださった、西村さん、ネルグイさん、ムルンさんをはじめ、たくさんの方々にお世話になりました。 ありがとうございました!また行きます!! #
by sukebass117
| 2022-09-17 10:34
| 雑記帳
こんにちは! スケジュール更新遅くなりすみません。 地元のフードやドリンク、投げ入れ制のライブなど、朝から日暮れくらいまで、いろいろな催し物を計画中です。 そして、16時からはチケット制のライブがあります。 渋谷毅pf 石渡明廣gt 外山明ds 月の鳥ライブ🌝🐓 中席限定20名 ¥3000円(1drink付) 外席(立ち見) お気持ち投げ入れ制 演奏中は入り口のガラス戸を閉めますので、中席の予約をお願いします。 まだまだ出演、出店、受付中です。我こそは!という方は 落合に直接か、こちらまで↓ nakaniwa.danchi@gmail.com メッセージお願いいたします🙇♂️ ◎北本団地商店街に新たな場所が生まれました。 シェアアトリエ&ギャラリー「てと」 たくさんのご支援ご協力ありがとうございました。5/8(日)にグランドオープンします。 instagramにプレオープンの様子がアップされてますので、覗いてみてください👀 https://www.instagram.com/p/CbqzKIBBS_n/ そして、その日の中庭では、15時から、最高なベーシスト小杉敏さんのピアノトリオのライブがあります。 吉田桂一pf 小杉敏b 村田憲一郎ds ギャラリーにライブに北本団地へ、ぜひ! ◎4/30(土)にジャムセッションと切り絵のワークショップを同時進行でやります。 地元のジャズをやってみたい子供達や、ミュージシャンも集まりそうです!課題曲のbag's grooveを皮切りにセッションしましょう。 ◎5月の中庭のスケジュール 1(日) なかむらかえるの占い 11時〜18時(予約優先) メール : nakamurafrog@gmail.com 3(祝火) ライブ、15時スタート/1オーダー+投げ銭 酒井俊(ボーカル)、田中信正(ピアノ)、落合康介(ベース) 4(祝水) やにわにセッション 15時〜18時/お気持ち投げ入れ制 5(祝水) 手話べりかふぇ 13時半〜15時半 8(日) ライブ、15時スタート/1オーダー+投げ銭 小杉敏b、村田憲一郎ds 吉田桂一pf 10(火)、20(金)、31(火) 爽愛(わっぱ飯弁当) 14(土) 団地スタンプラリー 15(日) ライブ、14時スタート/1オーダー+投げ銭 川崎兼光(トロンボーン)、TAERU(ピアノ) 保志野謙二(ベース)、石井康久(ドラム) 17(火) 己書幸座 18(水) ライブ、18時スタート/1オーダー+投げ銭 宅朱美(ボーカル)、かみむら泰一(サックス)、落合康介(ベース) 19(木) 福祉と暮らすラボ 10時〜12時 21(土) ライブ、15時スタート/1オーダー+投げ銭 charu(タップダンス)、道脇直樹(ピアノ) 22(日) Cafe Acchi (お惣菜カフェ) 29(日) ライブ 『江古田音楽化計画2022 番外編 Vol.4』 15時の部/17時の部(各40〜50分、入れ替え制) 1部のみ 2000円、2部通し 3000円 ミヤマカヨコ(歌)、田嶋真佐雄(コントラバス) ◎そんな明日4/27(水) 上尾plus elevenにて、定期的にやってるトリオ+治田七海! 治田七海tb 大友孝彰pf 落合康介b 北澤大樹ds 20時からですよ、ぜひ! https://www.pluseleven-ageo.com/event-details/harutananami-otomotakashiakira-ochiaiyasushikai-kitazawadaiki #
by sukebass117
| 2022-04-27 09:02
| スケジュール
あっという間にアラフォーになっちまいました。 ひとえにみなさまのおかげです。ありがとうございます。 今日のジャズ喫茶には北本で自然農やってる、後期高齢者には見えない快活なおじさん(S)が、菊芋を手土産に遊びにきたところへ、URで働く若者2人が千葉から中庭の見学にやってきました。 メモをとりながら中庭のいきさつを聞き出したい若者2人を前に、おじさん(S)はスポーツ、縄文、畑、雑木林、養老孟司に会った話など、一見関係のない自慢を語り散らかしていました。 どうするかなとちょっと思いましたが、面白いので喋り散らかしてもらうことにしました。 具体的にこういう活動をしていますと喋ることは、即効性があります。しかし、そのまま模倣しても場所や人によって当てはまり方は全然違います。 逆に、一見関係ない話に聞こえても、このおじさん(S)が北本での生活で見てきた話の方が大きな意味でヒントになり、生々しく伝わり想像力にうったえることがあります。 他人の感触からどう自分なりに今の場所と照らし合わせて想像力を広げていけるか、、、と言いながら、自分もジジィの話は大半はうんざりすることも多く話半分になりがちです。ただ、その時はうんざりしてもあとで気がついたり、世の中に必要なこともあります。 ちなみに、おじさん(S)健康の秘訣は口を大きく動かして喋ることだそうです😆 (さすがに遠くから来て悪かったのでURの若者2人にはコーヒーはご馳走しました) 一昨日は中庭にて大友孝彰と北澤大樹とのライブでした。 (次回は3/3(木)このトリオに上尾plus elevenにて石川広行tp、寺井雄一ts、治田七海tb のsextet!題して「nakaniwaniwaniwaniwatoritorioplustrio@pluseleven」) ベーシストでボーカリストの石川紅奈さん、ギタリストの苗代尚寛さんが遊びに来てくれたのでセッションしたのですが、やっぱ、中庭でジャムセッションをやりたいなぁと思いました。 しかし、スケジュール的に自分の体が足りず、なかなか定期的にセッションを組むことができません。 そこで、中庭でジャムセッションホストやっても良いよ!という方おりますでしょうか? 交通費最低保証+投げ銭という形でお願いできる方おりましたら🙇♂️ 置きピアノ、置きドラム、置きベース、置きコンガ、置きマイク、置きPA、置きレコード、置きキッチン、置き冷蔵庫、、、etcあります。 ジャムセッションの傍らシェアキッチンとしての活用ももちろん歓迎です。 ◯もう一つ、3月に予定されていたJoe Rosenberg のツアーですが、渡航禁止令のため来日できなくなってしまいました。 そこでJoeさんのツアーの予定だった森下啓さん、大村亘さんとの組み合わせを中心に、関西、関東でライブをやることにしました。どこかでお会いできたら嬉しいです。 【関西編】 3/8(火)大阪淀橋 BAR酒音 升本しのぶvo,落合康介b 3/9(水)大阪 Chove Chuva 沢田譲治b,落合康介b CHOVE CHUVA[ショヴィ・シュヴァ / ショビ・シュバ] : 大阪は靭公園にあるブラジル雑貨、CDを扱うカフェ。ライブイベントも豊富です。 3/10(木)大阪 Bamboo Club 沼尾翔子(voice) 落合康介(b) 甲斐正樹(b) 森下啓(ds) open 18:30 / start 19:00 予約¥2,500当日¥2,800(1drink&snack¥1,000別途) http://www.temma-bamboo.club/schedules 3/11(金)神戸 甲南山手 Gallery Zing 西島芳 -pf & vo- 森下周央彌 -gt- 落合康介 -bs- 森下啓 -ds- ■Open19:00/Start19:30 (~2stage) ■MC:¥3000(税込¥3300) zing | 神戸芦屋・甲南山手のジャズピアノレッスン&ライブスペース | Kobe, Japan 3/12(土)大阪 大正 Studio T born 写真スタジオであり、素晴らしい音空間のStudio Tbornを1日お借りして、有本羅人tpと、昼は即興セッション、夜は参加メンバーでのライブをやります。 スペシャルゲスト(予定) かみむら泰一ts,西島芳vo,p,甲斐正樹b,沼尾翔子vo...etc 参加自由です、皆様お待ちしております! 3/13(日)京都 Bonds Rosary kosuke ochiai 2 bass quartet かみむら泰一(ts) 沢田譲治(b) 落合康介(b) 森下啓(ds) open:18:30 start:19:30 charge:前売¥2,800 当日¥3,000(+2order) 【関東編】 3/17(木)表参道Zimagine 石川広行tp 石崎忍as 落合康介b 大村亘ds 3/18(金)中野sweetrain 松丸契as 治田七海tb 落合康介b 大村亘ds NAKANO JAZZ DINING BAR Sweet Rain 3/19(土)上町63 林栄一as 落合康介b 大村亘ds 3/20(日)北本団地 中庭 山中一毅as 寺井雄一ts 落合康介b 大村亘ds あと3管編成のライブがもう一つあります。 4/2(土)新宿pit inn 昼の部 石川広行tp 寺井雄一ts 治田七海tb 朝田拓馬g 石田衛pf 落合康介b 大村亘ds 来月スケジュール/昼の部 – 新宿PITINNジャズライブハウス そんな今日は久しぶりのなってるハウスで、山口コーイチpf林頼我dsのトリオやります。 #
by sukebass117
| 2022-01-27 14:03
|
ファン申請 |
||