カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
1月のスケジュール 大晦日に書き始めたせいか、長いブログになってしまいました笑 まずはじめに、みなさまの健康をお祈りするとともに、自身も日々人間、音楽、深め、広げてまいります。どこかでまたお会いできることを楽しみにしております。今年もよろしくお願いします! 3日(火)昼 東中野thelonious ジャムセッション 4日(水) 東中野 thelonious darren moore ds 纐纈雅代 as 落合康介 b 6日(金) 関内 adlib 駒村光 g かみむら泰一ts 池長一美ds 落合康介b 7日(土) 町田 into the blue 池戸祐太g 大村亘ds 落合康介b 8日(日) 大久保 boozy muse 中尾真喜vo 早川由紀子p 吉良創太ds 落合康介b 10日(火) 阿佐ヶ谷 マンハッタン 中根一城 g 吉橋厚ts 木下晋一郎ds 落合康介b 11日(水)関内 上町63 かみむら泰一ts 福富博g 落合康介b 12日(木)朝霞台 停車場 鈴木梨花子ds 赤坂拓哉pf 落合康介b 16日(月)赤坂 G's bar 中野貴子as 石渡雅裕pf 落合康介b 17日(火)関内 上町63 橋爪亮督ts 松原慶史g 落合康介b 18日(水)西荻窪 アケタの店 宅 シューミー 朱美 vo pf 落合康介b 20日(金)昼 新宿 pit inn 永武幹子pf 守谷美由貴as 山田丈造tp 吉良創太ds 落合康介b 21日(土)国立 奏 山崎弘一 b 山口ヒロカズ g 落合康介b 22日(日)阿佐ヶ谷 マンハッタン 寺井雄一ts 石川広行tp 朝田拓馬g 大村亘ds 落合康介b 24日(火)四谷 blue heat 辰巳哲也tp 駒村光g 落合康介b 25日(水)渋谷 koko 山口友也tp 加藤英介pf 三科武史ds 落合康介b 26日(木)吉祥寺 meg izumi vo 佐藤達也ts 早川由紀子p 真喜志透 ds 落合康介b 27日(金)四谷 茶会記 かみむら泰一ts 落合康介b 28日(土)神楽坂 u-ma kagurazaka 津上研太as 南博pf 落合康介b 30歳の誕生日は上町63におります。 2017/1/17という数字を通過し、30歳になって何かが急激に変わるとは思いません。しかし、30という数字、血液は30日で3割以上、筋肉は7割以上、脳は5割以上、肝臓は9割以上が新しく生まれ変わっています。起きる、眠る、気候は絶えず変化し、四季があり、12ヶ月それが30回繰り返され、これからも自分は確実に入れ替わりながら維持したり変化したりして、何者かになっていきます。 自分が乞うて選択し人間によって属はしていると思うものは実は、自然の選択によって選ばれていると思うことがよくあります。例えば、道の選び方だったり、ちょっとした動作、体勢だったり。いくつもの世界が交錯し、「ここ」に立っている自分を感じ、かつ同時に「かなた」で自分達を超えて広がっている自分を感じる、そうして、音について何か示そうと多くの音に関わる人間が試みてきたことを実感することができます。 こうやって考え方を開いていくと、より大きな自分達の(自分達の生命のうちに関わらず、超えて生きるものたち(森は考える風に言うなら、生ある記号)においても)繁栄に気づくことができるのですが、同時に自身の変化、成長とは地味なものと感じたり、未開の土地に踏み入れたのであるなら1つの森の思考によって与えられる程度だとも感じたりします。そうしていくつもの森が同時に思考する。すると超高速の魂の交信がはじまります。音楽は単に人間のためのツールではなく、野生の森を通り、世界に繋がっていくことがあると思えます。 モンゴルの遊牧民、チベットの僧侶、彼らの暮らし、一見東京の生活からすると、あまりに何もない削ぎ落とされたシンプルなものに感じますが、その中にこそ、魂の交信、大切な音は存在しているように思える最近です。 ラルフ・ワルド・エマーソンの「スフィンクス」 眠りの外に目覚めあり 目覚めの外に眠りあり 生も死も超えていく 深みのさらなる深みへ? think of 30でした てれってー、てってーてー、ててててーててー てれってー、てってーてー、ててててーん!×30 2月のスケジュール 2日(木)北千住 bird land 中村真pf 木村紘ds 落合康介b 4日(土)阿佐ヶ谷 マンハッタン 生島佳明g 鈴木宏紀ds 落合康介b 5日-13日Joseph Rosenberg tour (8日と10日は別のライブです) 5日(日)和歌山 jalan jalan Joe Rosenberg ss,bc 浜村昌子 pf 則武諒 ds 落合康介b 6日(月)大阪 always Joe Rosenberg ss bc 市尾優作 g 則武諒 ds 落合康介b 7日(火)神戸 big apple Joe Rosenberg ss bc 浜村昌子 pf 市尾優作 g 則武諒 ds 落合康介b 8日(水)岐阜 ghost V 加納奈実as 山田亮pf 則武諒ds 落合康介b 9日(木)名古屋 valentine drive Joe Rosenberg ss,bc 則武諒 ds 落合康介b 10日(金)下北沢apollo 津上研太as 武井努as 落合康介b 11日(土)横浜 airegin Joe Rosenberg ss,bc 則武諒 ds 落合康介b 12日(日)昼 本八幡 cool jojo 永武幹子pf 服部正嗣ds おちあ 13日(月)下北沢apollo Joe Rosenberg ss,bc 則武諒 ds 落合康介 b 14日(火)元町中華街 491ハウス 大井 澄東ds 魚返 明未pf 落合 康介b 15日(水)関内 上町63 かみむら泰一ts 池長一美ds 落合康介b 17日(金)赤坂 virtuoso 松原慶史g ませきゆうとds 落合康介b 19日(日)昼 大久保 boozy muse 広瀬朝子vo Kimbal Brown tp 早川由紀子p 落合康介b 20日(月)東中野 thelonious 23日(木)夜 新宿 pit inn 作戦失敗トリオ 田中信正pf 橋本学ds 落合康介b 24日(金)中野 sweet rain 小島のり子fl 永武幹子pf 落合康介b 25日(土)高円寺 grain ちゃる tap 山田花乃 dance 望月慎一郎 pf 落合康介b 26日(日)東京倶楽部 ほんごうさん 石井信義g 落合康介b 28日(火)下北沢 apollo リーダーライブ 落合康介b 市野元彦g 外山明ds よろしくお願いします! 12月の写真 最後に最高のプレゼント! 寺井グループ、ピットイン進出でなんか漏れていそうなかお ミドリトモヒデ大行進 モンゴル料理屋 波照間島、幻の泡盛 シブいオカズはしばらくお休みになります。 自分にはまだまだたくさんのことを学び詰め込む必要があります。どのくらい時間がかかるか分かりませんが、いつかまたこのバンドで猛烈に吐き出したいと思います。ありがとうございました。 ▲
by sukebass117
| 2016-12-31 17:31
| スケジュール
|
Comments(0)
![]() 早川由紀子5 1日(木)夜 中野sweet rain 田中信正 3日(土)東中野 thelonious darren moore 4日(日)渋谷 クラシックス シブいオカズもきた 5日(月)入谷 なってるハウス 池間由布子 6日(火)吉祥寺 meg izumi 7日(水)赤坂 G's bar 中野貴子 9日(金)阿佐ヶ谷 manhattan 小澤正直 11日(日)昼 夜 阿佐ヶ谷 yellow vision ジャムセッション ミドリトモヒデ 12日(月)昼 新宿 pitinn 松本健一 12日(月)夜 銀座 velera 越智巌 13日(火)沼津 松原慶史 14日(水)昼 上尾 プラスイレブン ワークショップ 中村真 14日(水)大塚 donphan shinobu 15日(木)柏 nardis 大谷桃 16日(金)外苑前 zimagine riquo 17日(土)池袋 バレるハウス 松本健一 18日(日)蕨 our delight 加納奈実 20日(火)錦糸町 early bird 小島のり子 21日(水)新宿 J 佐藤達也 22日(木)経堂 crazy love 越智巌 23日(金)昼 東中野 thelonious 永武幹子 24日(土)戸塚 上矢部地区センター カルヤニ 25日(日)御茶ノ水 naru 加納奈実 26日(月)草加 sugar hill nike 27日(火)元町中華街 491ハウス 大井澄東 28日(水)柏 nardis 永武幹子 29日(木)都立大学 jammin 生島佳明 30日(金)昼 新宿 pitinn 寺井雄一 30日(金)夜 阿佐ヶ谷 manhattan ジャムセッション かみむら泰一 リーダーライブ、ご参加ありがとうございました。 前回終わってから、思いついてスラスラと決まっていったつもりが、大きな欠陥を見つけると、夏ぐらいから思うようにいかず、失速、ナーバスになっていましたが、ようやく気が晴れるとともに、また新たに課題に気づきました。 前回のように自分が突っ走れば良いわけではなく。ちゃるさんの前回のウマヒト、作品とのすり合わせ、自分のインスピレーション、バンドとの関わり、また、個人が楽しく響きあうように練り直す。しかし、すり合わない、マジョリティとマイノリティが正面からぶつかり合う、苦しい。あまりにそぐわないので、一度できたものを削ぎ落としていく、そうすると説明ができない。なんとかライブ直前にようやく形が見える。しかし、そんな状態で演奏がはじまっても結局ベースを弾く精神状態まで持っていけず、ステージに立つまでで精一杯になっていましたが、しかし、メンバーの素晴らしい音楽力に助けられました。聞こえてくると大丈夫なんですね。もう一回やろうと考えております。またお知らせいたします。新しい作品にむけても歩みを進めてまいります。 1st 1.モンゴル民謡、絵本 2.cribas→lonely woman 3.野生の森に雪がふっている(仮)→european echo 2nd 1.モンゴル民謡(セリンゴル)→絵本 2.reverse→OMA 3.三角コーナー 4.馬人 ありがとうございました。 今回、一番の収穫が即興であるほど、些細な初動や人の感性に踏み込んでいくことになるのだけれど、それを纏める内側ではなく外へのエネルギーの重要性。 外へというのはつまり、絵を描くときでいうなら少し離れて全体図をみるような動作から、宇宙の広がりを覗きに行くような事。そうして全体図を見たときに自分が何を与えられるか、あまり好きな言葉ではないけど、尽くしたり捧げ続けたり、それが当たったり捨てたりすることにもなるけれど、尽くす中で、発見が起こる。そして大切になってくるのはアンサンブル。それは自分が思い通りに動く事ではないのに、嫌いな言葉だけど、物語してしまう。 もっともっと自分が何ができるか、日々を過ごさなければならないし、それは音楽、生き方を豊かにし、周りへ与えるものになる。地球の循環に似ている。これがもっとも重要だ。 さて、弦がついにA線からガットになりました。単純な音色、倍音の豊かさだけではなく、もちろんそれらが含まれるのですが、トランスであり、命をいただいている感覚であり、交信だったりする。しかし、テクニック的にはもうまるで鉄弦とは違う世界のもので、特にA線から極端に難しい。弾こうとしない、弦に任せる。ここにたどり着くには様々な体の使い方、骨の1つまで意識が必要で、それを総合して、つまり弦に任せる。明らかに鉄弦とは全く逆方向の意識が必要で、例えば鉄弦だとより鳴らそうと駒よりに意識が向かうが、裸ガットだと、抑えた場所と弓、駒にそれぞれ距離がいるので、音色をコントロールしていくと指板の上にスポットが来たりする。しかし、この音には代えがたく、これを乗り越えて、自分の体に入れていきたいです。 また、自分の言語の整理能力の甘さを叩き直す意味もありますが、最近読んでいる本、森は考える。東北に行った時友人に借りた中沢新一さんの本にハマり、調べていたらたどり着いた本です。 文化人類学の本なので、とても難しく半端な知識では太刀打ちできず、なかなかすすまないけれど、自ら野生の森に飛び込み生活の中で人類学、哲学していくのですが、中沢新一さんの思考の源流みたいなものを体感できるので楽しいですよ。 野生というワードが最近の自分のキーワードになっています。馬頭琴もそうだと思います。 ▲
by sukebass117
| 2016-12-09 00:36
| スケジュール
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||